オフィシャル講習会

昨日の決勝大会には応援に行けませんでした。
1勝1敗だったみたいです。結構いい試合をしたらしい。少しずつでも成長するといいね。
さて、今日は三方原小学校でのオフィシャル講習会。年に1回は指導者としての復習です。
模擬試合を3試合。三方原さん、和合さん、北小青空さんとの対戦。勝ち負けはどうでもいい。子供たちの成長や課題を確認できれば、オフィシャル講習会は十分だ。
DF での課題は、前にしっかり立つことだな。並走して手を出してファール、腰高で抜かれるシーンが多いね。
OF では、パスを選択するタイミング。ドリブルで持ちすぎるシーンもあり、逆に焦って出してしまうパスもあり。
チームのコンビネーションがまだできていないので仕方ないかもしれないが、段々と身に付けてほしいね。
この時期はどのチームも似たりよったりで夏の中日杯予選までにどんだけ成長するかがポイント。
一人一人をみると、おっ!変わってきたなって感じるプレーも随所にある。これからが勝負だ。
あと、どのチームにも言えることだが、しっかり止まる技術を身につけよう。
慌てて相手選手を追いかけて、止まれずに後ろから突き飛ばしてしまう。押された子は膝から落ちるので危険だ。この時期は皆が未熟だからね。


 
この記事へのコメント
こんにちは!初めまして!
私の子供にポートボールを体験させたいのですが!
Posted by cocco❤︎ココcocco❤︎ココ at 2016年03月28日 11:58
ココさん、こんにちは。
娘さん、小学生ですか?富西小学校だと嬉しいですが。
ポートボール部は子供会のチームとして活動しています。子供会に入ってくれていれば誰でも参加できます。富西ポートボールでは随時見学会をしています。土日の午前中に練習しています。大会があったりするといけないので事前にご連絡頂けると嬉しいです。このブログへの書き込みで構いません。
Posted by マックたけじんマックたけじん at 2016年03月28日 16:01
こんばんは。初めまして、今春から富西小学校入学する娘がいます。ポートボールはバスケットボールのことでいいのでしょうか。何年生から体験可能ですか?私自身むかーしミニバスしてた頃があり、娘にもやってほしいなと思いました。
Posted by ぶり at 2016年03月29日 23:37
ぶりさん、こんにちは。今の部員で春から2年生になる子が2人います。是非お友達と遊びに来てください。
ポートボールはミニバスにゴールマンとガードマンを加えた7人のスポーツです。ミニバスよりも激しいかもしれませんが、小さな子でも活躍できるのがいいところです。お待ちしています。
Posted by マックたけじんマックたけじん at 2016年03月30日 11:50
ココさん、連絡ありがとうございます。
ココさんのコメントは削除しますね
Posted by マックたけじんマックたけじん at 2016年03月31日 02:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オフィシャル講習会
    コメント(5)